海外展示会を見に行こう!~百聞は一見に如かず~

台湾貿易の知識

こんにちは、合同会社 PLAN IN PLACE 代表の西村です。

私が1995年に台湾籍の妻と結婚してから、おおよそ30年の歳月が過ぎようとしています。

この30年の間に、台湾は 大きな地震や世界的な感染症 に何度も見舞われましたが、 その苦難を乗り越え、今は間違いなく「台湾が輝く時代」を迎えようとしています。

例えば、 台湾の半導体業界は世界でトップシェアを誇り、 また日本と台湾の(文化や人的な)民間交流は、まさに「相思相愛」 のような親密な関係になっています。

日本のテレビ局では、毎日のように「台湾紹介番組」が流れ、 また台湾のテレビ局でも「日本の娯楽番組や最新ニューズ」が日常的に流れています。

ただ、私からすれば、日本人は「一時の流行に影響されやすい国民」のように感じます。逆に台湾人は「一時の流行にぶれない、文化と伝統に一本筋が通った国民」のように見えます。

また、多くの日本人が「台湾人がどれだけ日本に注目し、いつも応援してくれているか」を知らなすぎるとも感じています。

それゆえ、日本人は「台湾は隣国としていつも日本に寄り添ってくれる恋人のような存在」であることを忘れず、この先も「相思相愛」の関係を維持して欲しいと私は強く願っています。

どうでしょうか、皆さんはどれだけ台湾という隣国を理解していますか?

さて今回も、できるだけわかりやすく、また役に立つ情報をお伝えしていきます。

それでは最後までよろしくお願いします。

*今回は「海外展示会を見に行こう!~百聞は一見に如かず~」がテーマです。*

私が 「FOOD TAIPEI 2024」 を見学した目的とは? 

今回、私は 日本の貿易商社 として、以下のような目的でこの展示会を見学しました。(上段:目的 下段:理由)

  • 日本の自然食品を 輸入・販売 してくれそうな台湾企業を探す
    • 名刺交換すれば、確実に連絡先を入手することができる
    • 台湾企業を含め、アジア企業は「海外からのメール問合せ」に消極的(まず無反応)
  • 台湾食品業界の商品開発志向を確認する
    • 各社の 売れ筋商品・新商品 が効率よく確認できる
    • 展示会場では サンプル入手・試食 が 容易である(海外展示会の方が サンプル配布・試食 に積極的)
  • 台湾食品の店頭価格を確認する(展示会・台北市内)
    • 各社の 売れ筋商品・新商品 の販売価格を効率よく確認できる
    • 台北市内の有名量販店にて、各社の 売れ筋商品・新商品 の販売価格を確認できる《展示会以外》
  • 台湾の食品機械メーカー(取引先)と情報交換を行い、新規引合いを入手する《展示会以外》
    • 取引先が購入したい 日本製品(機械・原料など)を直接確認することができる
    • 弊社が「日本で 購買窓口を担当する」ことによって、よりスムーズな国際取引が可能になる

なお、速報値ですが 「FOOD TAIPEI 2024」 の来場者数は約5万人、77カ国から5,000人を超える国際バイヤーが参加したとのことです。

また今回の食品展示会を含め、最近の台湾食品市場について、私は以下のように感じています。

  • 台湾の一般消費者は有機食品(Organic foods)に対して強い関心を持っており、また台湾食品メーカーも「有機農産品」の認定を取得することに積極的である。《日本とは比較にならないレベルのナチュラル志向 (Natural orientation) 》
  • 台湾国内で発生した「過去の食品事故(不正・健康被害)」により、一般消費者の「食品に対する安心・安全」への意識の高さが感じられる。
  • 台湾の食品価格上昇は激しく、日本と比べても商品価格の高いものが多い。

さて、台湾においても日本と同じような「食品問題や消費者志向」 が存在することに、皆さんはどのような印象を受けますか?

海外展示会を視察する時のポイントとは?

私は海外展示会を視察する際、以下の項目を必ず実行するよう心掛けています。

  • 事前リサーチ
    • 展示会の公式サイトで スケジュールや出展企業 を確認し、訪問したいブースをリストアップしておく。
    • 事前に興味のある企業や製品について調べ、質問事項をリストアップしておく。
  • 効率的なルート計画
    • 会場マップから訪問したいブースの位置を確認しておく。
  • 名刺交換
    • 十分な枚数の名刺を用意しておく。《100枚単位で準備しておく》
    • LINE IDなど、SNS アカウントも名刺に記載しておく。《最近はメールよりSNS を利用する機会が多い》
    • 名刺交換後、名刺の裏に話した内容をメモしておく。
  • メモと写真
    • ノートに重要な情報やアイデアを記録する、また必要に応じて写真を撮影する。
    • 写真を撮る際、展示物だけでなくブース全体や説明パネルも撮影しておく。
  • フォローアップ
    • 名刺交換後、フォローアップメールを送信する。
    • 展示会で得た情報や連絡先を 整理・保管 する。

どうでしょうか、皆さんも海外展示会に参加して、 情報を得たり名刺交換する ことによって、次のビジネスチャンスをつかめるようトライしてみませんか。

【関連ブログ】

現地に行って初めてわかること ~現地体験がPDCAサイクルを加速させる~

海外ビジネスでは 「現地体験と成功へのストーリー」 が大切

ここでもう一度、皆さんにお伝えしたいことがあります。

中国・漢書の「百聞は一見に如かず」という言葉をご存じと思います。

私自身も、「海外出張で得られる経験は、セミナーや専門書で得た “頭の中の知識” より、もっと現実的で、また説得力のある “教科書” である。」と思っています 。

もちろん、セミナーや専門書から知識を得ることで「基礎を固める」ことは、とても大切とは思いますが、

  • 頭の中の知識” を、現地体験によって「自分の知識と経験」に変えること。
  • PDCAサイクルを加速することで「成功へのストーリー」を作り上げること。

これこそが 海外ビジネスにおいて最も大切なこと である と私は考えています。

さて、皆さんは海外ビジネスにおいて、どのような「成功へのストーリー」を想い描きますか?

【関連ブログ】

売れるストーリーを考える ~成功へのイメージを具体化しよう!

仮説とFS(実行可能性調査)の関係 ~仮説の設定からFSの実行まで~

仮説思考と検証について  ~海外マーケティングのイロハとは?~


**********************************************

*最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。*

**********************************************

合同会社 PLAN IN PLACE の “事業の本質” とは

自社商品に愛着を持つ事業者の想いを傾聴し、「新しい方法や進むべき市場」を提案することで、両社が成長・発展し続ける未来を実現する ことです。

本気で海外市場開拓を目指す経営者・事業責任者の方々とともに、「売れるストーリー」を見出し、実現まで伴走できることを心待ちにしております。

さあ皆さん、一緒に海外進出を成功させましょう。

**新規開拓でお悩みの企業様、海外進出をご検討の企業様、まだ検討段階でとりあえず話を聞いてみたい経営者様・事業責任者様などを対象に、無料(リアル or オンライン)個別相談会 を随時承っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

弊社WEBSITEの各ページ下部にある【フォームからのお問い合わせ】をクリックして、ご希望の日時をフォームに 記入・送信 していただければ、メール 又は お電話にてご相談日時を調整し、お客様との無料相談会の日程を確定いたします。**

おすすめブログ】

「オンライン無料相談会」を実施しております。

月刊経営情報雑誌 MASTERS(月刊マスターズ) 2022年10月号 に紹介されました。

**********************************

blog

ブログ

               

「海外進出のイロハ」「貿易の仕組み」「貿易形態」「海外貿易のリスク」「取引条件」など、海外展開に役立つ情報を発信いたします。

information

各種セミナー・お役立ち情報

メルマガ登録のイメージ画像

メルマガ登録

               

海外輸出入に関する最新事情や、業界のこぼれ話などのお役立ち情報を配信しています。お気軽にご登録ください。

台湾勉強会・セミナーのイメージ画像

台湾輸出勉強会・セミナー

台湾市場を知り抜く弊社代表・西村による勉強会・セミナーです。海外輸出入のイロハを0からわかりやすくお伝えします。

個別相談会のイメージ画像

個別相談会

お客様のビジネスにとって、海外進出は正しい選択なのか。業界30年の経験をもとに、誠意を持ってお答えします。

go
top