工場内の「水蒸気」は あらゆる問題 を引き起こす可能性があります!

お知らせ

工場内の水蒸気処理の重要性と不具合について

工場内で発生する水蒸気を適切に処理しないと、様々な問題を引き起こす可能性があります

ここでは「私が実際にお客様の生産現場で確認した ”代表的な不具合例” 」を以下の通り紹介します。

1. 結露による設備の腐食・故障

  • 原因
    • 水蒸気が冷えて設備表面に結露し、長期間水分が付着することで金属の腐食が進行します。
    • 電気系統に水分が侵入し、ショートや絶縁不良を引き起こす可能性もあります。
  • 影響:
    • 金属部分の錆発生
    • 電気回路のショート(火災発生のリスクになる恐れあり)
    • 建物の構造材の腐食
    • 製品への悪影響(カビ、変色など)
    • 工場全体の操業停止

2. 空気中の湿度上昇による作業環境の悪化

  • 原因
    • 水蒸気が空気中に拡散し、室内の湿度が上昇します。
    • 高湿度の環境は、カビやダニの繁殖を促し、作業者の健康を害する可能性があります。また、紙製品や木材製品などの品質低下にもつながります。
  • 影響:
    • 夏場の蒸し暑さによる作業効率の低下
    • 冬場の結露による寒さ
    • カビやダニの発生による健康被害(呼吸器疾患など)
    • 製品の品質低下や汚染

3. 視界不良による安全性の低下

  • 原因 
    • 水蒸気がレンズや窓ガラスに付着し、視界が遮られることで作業効率が低下したり、ミスが発生しやすくなります。
    • 精密機器を扱う現場では、製品の品質に影響を与える可能性があります。
  • 影響:
    • 作業中の事故発生リスクが増加
    • 機械操作ミスによる製品不良
    • 火災発生時、避難経路の確保が困難

4. 製品への悪影響

  • 原因
    • 食品工場などでは、水蒸気が製品に付着することで品質が低下したり、微生物汚染の原因となる可能性があります。
    • 電子部品製造現場では、静電気による故障の原因となる場合があります。
  • 影響:
    • 食品の腐敗
    • 塗装の剥がれ
    • 紙製品や木材製品などの変形 
    • 製品不良
    • 顧客からのクレーム
    • ブランドイメージの低下

5. 熱ストレスによる作業者への影響

  • 原因
    • 水蒸気による高温多湿の環境は、作業者の熱中症リスクを高めます。また、不快感による作業意欲の低下(生産性の低下)も懸念されます。
  • 影響:
    • 作業者への健康被害(呼吸器疾患など)
    • 作業者の作業効率の低下やミスの発生
    • 納期遅延
    • 生産コストの上昇
    • 競争力の低下

水蒸気処理の重要性について

水蒸気処理は「工場の生産性向上・製品品質の維持・従業員の健康確保・環境保全」 にもつながる重要な課題です。それゆえ「適切な換気・除湿・断熱・保温・水蒸気回収設備の導入」などを検討し、工場内の環境を改善することがとても重要です。

「スチームミストコレクター」のご提案

** 弊社では現在、大別して 2種類 の「スチームミストコレクター」を取り扱っております。**

  • 標準仕様品(0.4Kw 送風機 タイプ / 仕様変更は不可
    • 元々は、日本の洗浄機専⾨メーカーが開発した「錆びに強い、洗浄機専⽤ スチームミストコレクター」 として広く販売されておりましたが、弊社はこの製品を単に 洗浄機用 としてだけではなく、「食品工場向け スチームミストコレクター」 としても販売しております。
  • オリジナル設計仕様品(1.5Kw 送風機 タイプ / 仕様変更は可能です)
    • 弊社が販売するスチームミストコレクターは、上記の「標準仕様品」以外に、専門技術者による「オリジナル設計仕様品」がございますので、合わせてご検討いただけますようお願い申し上げます。
    • 以下、「イメージ図」をご参照ください。

【関連ブログ】

スチームミストコレクターの国内販売をしております。

本来、水蒸気の問題に対しては「工場全体の空調や温度管理・全体排気や局所排気・スクラバーの採用 」など、考えられる方法が複数あります。よって、このような問題でお悩みのお客様に対しては、弊社が取り扱う「スチームミストコレクター」の採用を含めた 「総合的な検討・対策」をお勧めしています。

また、上記のような観点をふまえ、大手食品メーカー 主力工場(北関東地域)にて弊社の「スチームミストコレクター」をご採用いただいた実績もございます。

工場内の「水蒸気」でお悩みのお客様、まずはお気軽にご相談ください!

**********************************************

*最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。*

**********************************************

合同会社 PLAN IN PLACE の “事業の本質” とは

自社商品に愛着を持つ事業者の想いを傾聴し、「新しい方法や進むべき市場」を提案することで、両社が成長・発展し続ける未来を実現する ことです。

貴社の描くゴールを傾聴し、理想的なストーリーへと導くことをお約束します。

本気で 国内・海外 市場開拓を目指す経営者・事業責任者の方々とともに、「売れるストーリー」を見出し、実現まで伴走できることを心待ちにしております。

**新規開拓でお悩みの企業様、海外進出をご検討の企業様、まだ検討段階でとりあえず話を聞いてみたい経営者様・事業責任者様などを対象に、無料(リアル or オンライン)個別相談会 を随時承っております。まずはお気軽にお問い合わせください。

弊社WEBSITEの各ページ下部にある【フォームからのお問い合わせ】をクリックして、ご希望の日時をフォームに 記入・送信 していただければ、メール 又は お電話にてご相談日時を調整し、お客様との無料相談会の日程を確定いたします。**

おすすめブログ】

「オンライン無料相談会」を実施しております。

月刊経営情報雑誌 MASTERS(月刊マスターズ) 2022年10月号 に紹介されました。

中小企業様の生産ライン改善をサポートする弊社のサービス」をご紹介します。

********************************************

企業の未来は「あなたの決断」によって大きく変わるはずです。

さあ皆さん、勇気をもって私たちと 目の前の課題 に挑んでみませんか。

blog

ブログ

               

「海外進出のイロハ」「貿易の仕組み」「貿易形態」「海外貿易のリスク」「取引条件」など、海外展開に役立つ情報を発信いたします。

information

各種セミナー・お役立ち情報

メルマガ登録のイメージ画像

メルマガ登録

               

海外輸出入に関する最新事情や、業界のこぼれ話などのお役立ち情報を配信しています。お気軽にご登録ください。

台湾勉強会・セミナーのイメージ画像

台湾輸出勉強会・セミナー

台湾市場を知り抜く弊社代表・西村による勉強会・セミナーです。海外輸出入のイロハを0からわかりやすくお伝えします。

個別相談会のイメージ画像

個別相談会

お客様のビジネスにとって、海外進出は正しい選択なのか。業界30年の経験をもとに、誠意を持ってお答えします。

go
top